2週連続で大原からの出船ですw
真沖なんすかね?異常なし^^v
本日はまるかつさん仕立てで出撃ですw
行けるだの行けないだのゴタゴタありましたが行けましたwww
まるかつさん、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
朝、4:30集合で5時過ぎ出船です。
本日の先発のごちそうは鮭のハラモとアナゴですwww
なんて写真を撮りながら気づくと。。。
確実に海悪いです(゚Д゚)
その後。。。
(・_・)......ン?
あきらかに時化だと気づきました(((( ;゚Д゚))))
こんなんじゃヘタッピのアタシには釣れないわな。。。(-_-)
11時前、あがりました(゚◇゚)~ガーン
☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。
本日の記録
船宿 外房 大原 勇盛丸
料金 12,000.- 氷付き 駐車場無料
道具
竿 Daiwa メタリア中深場 2.0
リール Shimano FM1000 PE4号 300m
仕掛け 幹糸6号 ハリス6号 ムツ16号 2本針
錘 150号
釣果
ゴマサバ 1 エサで使用。
船宿HP
外房大原港〜鬼カサゴに出船しました(^^)v
ポイントは御宿沖ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
水深は120m〜110mを狙いましたp(^^)q
朝一に、1.5kgの鬼カサゴが釣れましたd=(^o^)=b
その後もポツリポツリと釣れました(^^)d
が(((^^;)
次第にウネリと風が強くなり
(>_<)
11時に沖あがりしました
(・・;)
今後は、大型鬼カサゴ期待出来そうです
(^^)d
釣果は0.4kg〜1.5kgの鬼カサゴを0匹〜2匹(((^^;)
感想
3週連続で。。。ヤバいぞw
なんとかせねばヾ(≧▽≦)ノ
☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。
ご一緒された皆様、お疲れ様でしたw
次は海とお魚のご機嫌がよい時に行きましょうねヾ(≧▽≦)ノ
俺は最後まで気づく事さえできませんでした。
写真でみると、美味しそうな餌だな〜
お疲れさまでした。きつかったすね。
きっと、船長も気が付かなかったんですね ーー;;
あかベーさんは、ヤバイの3週連続ですか、私はそろそろ3ヶ月ですよ・・^^;;
次はまともな海でご一緒しましょう!!
お疲れ様でした。皆さん時化だと気が付かなかったんですか(笑)まぁ〜写真を見る限りたいした海じゃ無さそうですもんね。。。ってなわけないでしょ!相当な海だったんでしょうね。釣果はともかく、お疲れ様でした。
撃沈続き・・・・・^^;
このまんま 突っ走ってくだされ!!
なかなかの鈍感力っすね( ̄∀ ̄)
ってか、大原のこの海で、しかも中深場では、荒行以外の何ものでもないですね(^^;;
お疲れ様でしたm(_ _)m
皆さん写真少な目のブログですが、時化だったとよくわかる写真、よく撮れましたね。
しかし、、、まさかあの海でサバを捌いたんですか??
まさかね、、、。
時化だって最後まで気がつかなかったら良かったのに(笑)
そうすれば釣れたかもですよー。
しかし、この海で出船するんですよね
やっぱり仕立ては恐ろしいです(@_@;)
そろそろ釣れる海に行かないとですねーo(^-^*)o
三半規管ビシビシの私は漁場に到着したところでシンガポールへ旅立っていました(^^;)
こんな海でミヨシなんて初体験で良い経験ができました。
まともに釣りしたかったですわ〜
この写真が全てを物語っていますね!貴重な写真だと思いますよー
あの船上でサバをエサに切ったんですか...。
良く手を切ったり、込み上げたりしませんでしたね。それだけで敬意に値しますよ。
あとあかべーさんだけ15,000円だったの??
皆12,000だったと思うけどなぁ。
あの修行をさせられて、高い料金取られたんじゃ...。
ありゃ、あのシケに気付かなかったですかヾ(≧▽≦)ノ
キッチリ、ニッコリ釣ってましたね♪
やりますな^^v
3ヶ月ですか〜、それも修業ですね^^;;
お互いキッチリ貯金できてるんですね、いつ使います?ヾ(≧▽≦)ノ
百戦錬磨のツワモノが旅立つ海でしたwww
自分はチョット気づくのが遅かったかな〜^^;;
もうちょっとマトモな海で釣りしたかったヾ(≧▽≦)ノ
(゚Д゚)
撃沈続きのお気持ち、よくわかりますwww
お互い突っ走りましょうヾ(≧▽≦)ノ
大人になってから三半規管が壊れてしまったようで^^;;
幼少のころは車酔いとかしてたんですよwww
この年になって修業はしたくないですヾ(≧▽≦)ノ
右舷で本命あげたのはスパ郎さんだけでは?
さすが〜って思いましたw
後に続きたかったですヾ(≧▽≦)ノ
さすがにあの海は時化だと気付いちゃいましたwww
これじゃ釣れないな。。。とも感じてしまいました^^;;
心の弱いじーさんでしたヾ(≧▽≦)ノ
ホント、お疲れ様でしたm(_ _)m
あの海でミヨシは苦行以外のナニモノでもありませんよね><
次は良い海でお会いしましょう^^v
参加できる出来ない、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
あの海に耐えられることが唯一の自慢でwww
料金、間違えてました。。。酔ってたのかな?訂正しておきました^^;;
なかったように思えましたが…
沖はシケだったんですね。
またいい時もありますよ。!(^^)!
お疲れ様でした。
海悪く、潮早く手も足もでませんでした。
年明けのご一緒は凪の海に糸たらしたいですね。
前日GPVでみたらかなり赤かったです^^;;
中止の連絡がくるかな〜、なんても思いましたがアッチ方面イケイケですからねwww
次はシケじゃない海で良い釣りがしたいですヾ(≧▽≦)ノ
どうにもならなかったですね^^;;
しょうがないですwww
↑でしおどめさんも「またいいときもあります!(^^)!」って言ってます、期待しましょう^^v