本来ならば5月の3日にヤツラを連れてLTアジに行く予定でしたが。。。
悪天の為中止。。。(゚◇゚)~ガーン
んでは。。。様々の予定を変更して子供の日の5日に決行ですwww
ってことで本牧沖?異常なし^^v
朝からお天気、凪も良く。。。こいつ等の楽しげな雰囲気でで充分ですwww
前回はお兄ちゃんと二人でしたが今回はパパと弟も一緒です♪
ポイントに着き。。。竿入れると。。。アジからのシグナル皆無。。。流し変えても同じ。。。(゚◇゚)~ガーン
場所移動してくれたらようやくポッツン、ポッツンwww
上がればグッドなアジです♪
ホストの役目が果たせたかな?www
その後もっと北側に移動すると。。。時合いが^^v
ここで数を稼いで。。。
けど、カウンター係り、仕事を忘れたり 弟にカウンターリセットされたり。。。結局家に帰り数え直しヾ(≧▽≦)ノ
冷たいウドンが美味しい季節になりました♪
こんなハプニングもあったけど。。。
良し^^v
☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。
本日の記録
2018. 5. 5(土)
船宿 金沢八景 小柴港 三喜丸
料金 子供とペア 11,500.- 大人だけ 7,500.- 子供だけ 4,500.- エサ 赤タン 氷付き アオイソメ200.- 駐車場500.-道具
竿 あかべー ALB LIGHT ACTION 73MH
ハルキ A.T.LAB. 135SS
パパ DAIWA LIGHT GAME X64 M-190
リール あかべー SHIMANO CALCUTTA 400P PE2号 200m
ハルキ SHIMANO 幻風150 PE1.5号 200m
パパ SHIMANO ステファーノ PE1号 100m
仕掛け ハリス1.5号 2m 2〜3本針 ムツ10号
釣果
![DSCN1645-thumbnail2[1].jpg](http://akariakabe.up.n.seesaa.net/akariakabe/image/DSCN1645-thumbnail25B15D-thumbnail2.jpg?d=a0)
アジ 28〜33cm 82匹(みんな合わせて)
外道 イシモチ 2匹
船宿HP
外道 サバ、イシモチ
今日は朝から凪の絶好の釣り日和。久し振りの凪で、朝からアジもご機嫌でした。釣り場は根岸湾から本牧沖。前半は型も良く、後半にちょっと小振りも混じりましたが、トップ68尾、続いて62尾、スソの方はお子様が5尾でした。
感想
三喜丸さん、船下りたらアジの捌き方教室がありました。
お勉強になりましたw
子供の日、こんな笑顔が見れれば言うことナシです♪
目標だったお刺身とアジフライ作ってもらおうな^^v
☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・☆、。
残念、今晩はアジフライナシだってwww
老後の楽しみに加わりましたねーヾ(≧▽≦)
しかし、船酔いしないって。三半規管が壊れているのはジィジ遺伝子か???
何はともあれ、あかりちゃん以来の釣り仲間
これから先楽しみ倍増ですね
完璧でしたね。美味しい鯵が大漁!(^^)!
お疲れ様でした。お誘い頂きましたが、参加
できず、すみません。<(_ _)>
またよろしくお願い致します。
大漁!大漁!やりましたね!
3日は残念でしたが、BBQをスライドした甲斐ありましたね。
7月に再セットアップしますので、また行きましょう!
喜びで顔がぐちゃぐちゃになったあかべじいじの画像が無いのが残念ですが、孫連の楽しそうな写真で十分に伝わってきました。
お土産もあった様で、「また行きた〜い!」ってリクエストされているんじゃないかな?
次はそれぞれマイタックルってせがまれるかもよ...。
おチビちゃん達の笑顔の写真がすてきです。
また釣れてって〜って、せがまれるんでしょうね。
あかべーさんのニヤニヤ顔が目に浮かびます。
ホント、良い釣り仲間ができました♪
ヤツラの三半規管はまだわからないです。
イヤな思い出残さないように酔い止め飲ませてますから〜ヾ(≧▽≦)ノ
3日が流れてしまい残念賞でしたね><
なんとか釣れてジーサンの面目立ちましたwww
また行きましょうね〜、連絡します^^v
3日、みんなとワイワイできなくて残念でしたがなんとかリカバリできましたw
BBQも釣りもできたしグッドなGWでした♪
パパさんはホエールズは応援できましたか?
7月休みが合えばいいな〜。
下のチビには「また行きた〜い」どころかもっと釣りしたかったと泣かれてしまいました〜www
ほんとジーサン思いの良いヤツラです♪
去年上の子に買ってあげた竿、先っぽ折れちゃったし。。。二組ですかね(((( ;゚Д゚))))
あはは〜、思いっきりニヤニヤしちゃいました♪
チビ達もそうですが婿さんがまた行きたいってwww
次はいつですかね〜、楽しみです^^v
私も5日か6日に三喜丸行こうかと思ってたんですが、風予報だったんでめげちゃいました^^;;(5日はダイジョブだったんですね)
アジの捌き方教室は、先に皮剥いて裸アジにしちゃうやつでした?
ヤツラもニッコニコであかべーさんのニコニコカウンターも振り切れちゃいましたね。
しかし婿さんが釣れましたか、、、、。
三喜丸って決めた時もしかしてすずきんさんもなんて思いました〜www
捌き方教室はそうです、包丁使わずエラ・内臓・皮
まで取って裸アジにしちゃうヤツです。
あれでやったらかなりスピーディーでした。
十年ぐらい前かな、あかりと行った宿でしたが船長さんたちふけましたねヾ(≧▽≦)ノ
ニコニコカウンター、数がついていけなかったです♪
婿さんは以前からたま〜に釣りしてたのですが「どーしても子供と行きたい」とのことで今回w
で、一人じゃチビ達のめんどうみきれない。。。そこでジーサン選ばれましたヾ(≧▽≦)ノ
天気も釣果も良く、更にお孫さん達との1日は最高でしたね!
子供達はアジを食べるのも釣るのも好きですよね(^^)
ウチもアジ釣りに連れて行けとせがまれていますw
これだけ充実していれば、ポッキーは気にならない?ですかね( ̄▽ ̄)www
コメント遅くなりました。
お孫さんの楽しそうな顔だけで充分癒されますね。
ここのところ、八景近辺のアジはご機嫌斜めでしたが、
釣果としてはじゅうぶんですねえ。
自分で釣ったアジ、お孫さん達は格別に美味しかったでしょう。
良いお天気でした〜、ヤツラも刺身とアジフライ目指して頑張ってましたw
ポッキーは早いうちに天秤巻きこんんでやっちゃいました^^;;
なんとかなりそうなんで自分で修理しようかと。。。どうせまたやるんだろうしヾ(≧▽≦)ノ
たー坊さんのブログ読んでちょっとヤバイかな。。。とw
なんとかカッコつきました^^
干物から生までガッチリ持って帰ったのでアジ三昧なんじゃないでしょうかヾ(≧▽≦)ノ
ブログ 全く気が付きませんで<(_ _)>
もぉ 二人ともイっチョ前に船釣りですか〜
早いっすね〜
我々が 歳喰うのも 仕方ないわけだ^^;
でも 嬉しそうなお孫チャン達の笑顔
これ見るだけで 幸せ感が 伝わってきますよん♪
お、GW稼いでたんですねwww
そういうのありますよね、あかべーも今回遊び過ぎでPC覗けずスルーなんても^^;;&m(_ _)m
今回は弟君もデビューさせちゃいました〜^^v
PPさんの「幸せジャ〜」ってやつですね、このごろこのフレーズでてきませんねw
次は何釣らせましょうかね〜ヾ(≧▽≦)ノ